籐(とう)は地図に示した斜線部分を主にインドネシア(ボルネオ南部)、北はフィリピン(ミンダナオ)に分布しています。現在の主要産地は、やはりインドネシアです。現地の熱帯雨林の高木に抱き付くように生える弦(つる状)の植物です。

籐(とう)の分布図

籐(とう)の分布図(赤い部分はマラッカ籐の分布)

籐(とう)について

籐(とう)について

籐(とう)について

籐(とう)について

葉は意外にアイビー類とは違い笹の葉の形。ヤシの葉の様に一対に葉が出ています。

長さは信じられませんが、100メートル有る物も有り、最近では熱帯雨林の減少に伴い長さは短くなっていると聞きます。大阪(株)キムラの社長倉庫の天井には、100m以上の籐が吊り下げられ、展示されているの実物を拝見して驚きました。

籐(とう)について

籐(とう)の形状

形状は魚(ハリセンボン)のように弦(つる)全体にトゲがあります。

籐(とう)の形状

籐(とう)の形状

写真①②のように全体の径により大中小サイズがあります。

籐(とう)の形状

籐(とう)の形状

籐(とう)は以下のように三種構造になっています。

三種構造の籐

三種構造の籐

①トゲトゲの外皮は取り除いて使いません。

②ササラ状に割れている部分
中皮部分を削って以下写真のピールと呼ばれる細かい細工用の皮を取ります。

籐(とう)のピール

籐(とう)のピール

③中芯材
これが私たちが見る白い籐本体です。

③中芯材は、太さの径サイズにより大民(たいみん)・中民(ちゅうみん)・幼民(ようみん)に分かれます。ステッキでは、大民サイズがよく使われます。たまに大珉籐と書かれていますが、台湾の積出し港の中国読みから来ているそうです。籐の種類と用途をまとめると以下の通りとなります。

籐の種類と用途

構造材

種類
  • 太民(たいみん):直径25~30ミリ
  • 中民(ちゅうみん):直径25~30ミリ
  • 幼民(ようみん):直径10~18ミリ
椅子、テーブル、棚などの構造材として使われる。
太太民(たいたいみん):直径30~50ミリ
ロッキングチェアの太い足に使う。
丸籐(まるとう):直径5~12ミリ
表皮をつけたままの材料で、装飾を兼ねた構造材として使われる。

仕上げ材

種類
皮籐(かわとう):幅2.4~6ミリ
上質の丸籐の皮をはいだもの。つや引き籐とも呼び、いすの背、座などを編む。最近は手芸工芸として小物にもよく使われている。2ミリくらいの幅の上質のものは元禄と呼ばれている。
丸芯(まるしん):直径1~10ミリ
丸籐の皮をはいだ中身で、一番よく使われる材料。
平芯(ひらしん)
平芯は、丸籐の中身を平たく割ったもので、緑巻きや、装飾に使われる。

その他の材料

紅籐(べにとう)
紅色がかった丸籐の一種。太さが一定してないので、その味が面白くヨーロッパでラフなかごによく使われ、最近日本でも使われだした。
キャクタン(却泰)
日本では安価な商品になっているが、ヨーロッパでは好んで使われている青味がかった皮籐。
面取り籐、背引き籐
面取り籐は皮籐の両側を面取りしたもの。背引き籐は皮籐の背中を引いた(削る)もの。ともに装飾・緑巻きに使われている。着色すると効果的。
ボケ籐
つやがなく、柔軟性に富み、小細工の型組に使う。

加工工程

加工工程①

加工工程①

加工工程②

加工工程②

加工工程③

加工工程③

伐採してきた籐材の長さを切って、揃へ水槽によくつけ、外皮を取り除き、洗いを掛けて天日干しにし、用途により等級に別け、結束して出荷します。

日本に入荷した材の中から、丸身が揃っていて、堅めで艶のあるものを厳選して、大曲りステッキを製作します。

写真・資料提供:大阪籐問屋(株)キムラ代表木村稔氏より談

籐芯のいろいろな使い方の例

パターンの違うピール、網代編みのステッキ

パターンの違うピール、網代編みのステッキ

籐はマラッカ籐と違い熱が通り易くよく曲がります。しかし、木地の時、湿気や水分があると、折角曲げた大曲りの手元の返しがしばし戻る事があります。木地の場合、戻りにくくする為、麻ヒモで強くしばり保管をします。

籐は軽くて使い勝手が良いのですが、その柔らかさの故、体重を乗せた時”しなる”のが欠点です。ラカッポではしなりを抑える為、籐芯の上に籐皮(ピール)で網代編みにしたり、籐芯の変わりに樫(かし)を芯に用いる事もあります。

籐はいずれにせよ、世界的にラタン家具(テーブル・椅子・網代敷物)の需要が多い中、ステッキに向く籐の入荷が少なくなっているのが現状です。

籐(中民籐、小民籐)のオーダーメイドステッキについては、以下のページでご紹介しています。

銀飾り籐網代(とうあじろ)・夫婦(めおと)ステッキ

籐(とう)の関連情報

籐(とう)に関しては、以下のページでまとめています。

籐(とう)

籐(とう)籐を確認

マラッカ籐(とう)

マラッカ籐(とう)マラッカ籐を確認

籐(とう)のご紹介は以上です。続いて栃(とち)をご紹介いたします。

木族の会(樹種辞典)

ステッキの材料となる様々な貴重な樹種についてご説明いたします。

木族の会(樹種辞典)

ステッキ専門店【ラカッポ】について

ラカッポは、おしゃれなステッキ製作を手がけ国内外のお客様からご好評を得ている東京新木場のステッキ専門店です。株式会社山安によってプロデュースされています。ステッキのあらゆるオリジナルデザイン、意匠(銀細工・象牙彫刻・宝飾)に到るまでオーダーメイドによる製作を承ります。アンティークステッキ、思い出のステッキの手直しについても修理を承っております。

会社概要

会社概要

会社概要

コンセプト

コンセプト

コンセプト

オーダーメイド

オーダーメイドステッキ

オーダーメイド

ステッキ通販

ステッキ通販

ステッキ通販

お問合せ・ご来店予約

ステッキ専門店ラカッポは、お客様のご要望をお伺いさせていただきながらフルオーダーメイドでステッキを製作、販売させていただいております。ご来店の際は、事前にご来店予約をお願いいたします。また、ご不明な点などございましたらお気軽にお問合せくださいませ。みなさまのご利用、お待ちしておます。