ブラジルの国名は、”赤い木”のポルトガル語の意味から呼び名になった。この木は、ポルトガルの現地語・南米スペイン語圏等、数々の名前を持った樹木です。ブラジルの国名に因んだブラジル・ウッド、パオ・ブラジル。染料として取材をした土地名フェルナン・ブーコ、フェルナンブコ・ペルナンブコとも呼ばれます。

フェルナン・ブーコ、ブラジルウッドについて

樹高10m~15m・系30cmを中心に、50cm~60cmも稀に出材されます。現地日本には、原木(げんぼく)等輸入はありません。ブラジル本国では伐彩過多による材の枯渇が続いていて、植林事業が始まってまだ間もない2007年に、ようやくワシントン条約の網に掛かった次第です。分布は、ブラジル大西洋側、現在セアラ・リオグランデドノルテ・パライバ・ペルナンブコ海岸から150km内陸部のわずかな地帯に分布しています。かつては、マラニヤン・ピアウイ・バイア各州でも、比較的分布していた樹木ですが、現在は枯渇したとされています。

大航海時代、ポルトガルが現在のブラジルを1540年に発見し、この木から黄色の染料が取れる事に目を付け、18世紀中頃に化学染料が取って変わるまで、イギリスが赤い染料として、インドから紅木(こうき)・スオウを根こそぎ持ち帰ったと同じ運命の材です。ブラジルウッドは、ジャングルが深かった事と陸路の整備が遅れた事が起因して、材が残り幸いでした。

用途

現地ではネイディブインディアンは、槍・弓・舟の櫂などに利用されていて、後にバイオリン等の弓材・工芸品・装飾品などにも使われます。

ステッキとしてのフェルナン・ブーコ(ブラジル・ウッド)

フェルナン・ブーコの大曲りステッキ

写真①:フェルナン・ブーコの大曲りステッキ

この材は、今から20年程前に買った長材(1m80cm)3本の内の1本です。残り2本の内1本は、バイオリン演奏家に買っていただきました。素材をお見せしたいのですが、長材の輸入がまったく手に入らず手持ちの最後の1本です。素材は黄色で何の変哲もなく、魅力が無い木だと本心では思っていましたが、出来上がりの色の変化には驚かされました。黄色から赤褐色・淡い飴色に変化し、何とも言えぬ色彩です。日本の色ですと、代赭色(たいしやいろ)でとても上品で、四季を通して使えるステッキ材です。

フェルナン・ブーコの大曲りステッキ

写真②:フェルナン・ブーコの大曲りステッキ

写真②を拡大して見て下さい。南国の空の下にピッタリな色彩です。サンタナのブラジル音楽が聞こえそうな材・セルジオ・メンデスかも(フェルナンブーコ・ブラジルウッド)?

フェルナンブーコのステッキ素材とステッキ大曲り製品

写真③:フェルナンブーコのステッキ素材とステッキ大曲り製品

写真③は、フェルナンブーコのステッキ素材とステッキ大曲り製品です。

フェルナンブーコ

写真④:「A」フェルナンブーコ材、「B」チャクテクビガ材

写真④の「A」は、フェルナンブーコの素材です。「B」は最近市場に出廻り始めたメキシコ産のチャクテクビガ材です。比較的康価でフェルナンブーコ同様、バイオリンの弓の代用品として使われます。

フェルナンブーコはマメ科、チャクテクビガはクワ科です。仕上り面が異なります。

よくある質問と回答

Q:ブラジル・ウッドで何かエピソードはありますか?

A:この材にはこの人の事を語らなければなりません。18世紀の弓(バイオリン)製作者・弓のストラディベリウスと呼ばれる職人で(宝石・時計職人でもあったと言う)、フランソワ・グザビエ・トルテという名のフランス人です。

弓の素材として用いた事です。その前は、南米から持ち込まれた物珍しい材(スネークウッド・マサランデューバ)などがよく使われていましたが、この材の弓材として(振動減衰性:しんどうげんすいせい)の低さを見出した事から、名の有る演奏家が好んでこの材の弓を使いました。その為、その後から現代まで、バイオリンの弓材といえば、このフェルナン・ブーコ材が最高と言われます。今ではカーボン・グラスファイバーなどの弓材も開発されていますが、材の硬さ、材の密度、材の柔軟性が特に優れていると言われています。

ヨーロッパの地中海に面した南部地域では、炭火の事をスペイン・ポルトガル語で、”ブラセロ”と言い、真赤の燃え上がる色彩を”ブラジル”と呼びます。当時ヨーロッパは、赤色染料が採取出来ず、日本・中国でも東南アジアから”蘇芳(すおう)”を輸入していました。赤い染料がヨーロッパにもらたしたのは、1502年2回に渡る大航海を行った時、南米地域の熱帯林は、得る鉱物資源も無く、魅力に乏しい土地だと認識をしていましたが、1540年になるとポルトガル人が、価値の高い紅赤色染料の原木を発見し、この地域に豊富に自生している”木”を刻み、煮出し色彩を抽出し、織物の染料・赤インクの原料として本国に持ち帰りました。この原木は南アメリカの東海岸に多く育成していた為、現在ブラジル国の名称になったと言います。ブラジルを代表する木として、”ブラジルウッド”とも呼ばれ、この材から得た染料積み出し港をフェルナン・ブーコと言います。”ブラジル”の国名は、1520年にシエナーが作った地球儀にすでにその名が記されています。

フェルナン・ブーコ、ブラジル・ウッドのご紹介は以上です。続いてブライヤーをご紹介いたします。

木族の会(樹種辞典)

ステッキの材料となる様々な貴重な樹種についてご説明いたします。

木族の会(樹種辞典)

ステッキ専門店【ラカッポ】について

ラカッポは、おしゃれなステッキ製作を手がけ国内外のお客様からご好評を得ている東京新木場のステッキ専門店です。(有)東京数寄屋倶楽部によってプロデュースされています。ステッキのあらゆるオリジナルデザイン、意匠(銀細工・象牙彫刻・宝飾)に到るまでオーダーメイドによる製作を承ります。アンティークステッキ、思い出のステッキの手直しについても修理を承っております。

会社概要

会社概要

会社概要

コンセプト

コンセプト

コンセプト

購入前の知識

購入前の知識

ステッキ購入前の知識

商品情報

商品情報

商品情報

お問合せ・ご来店予約

ステッキ専門店ラカッポは、お客様のご要望をお伺いさせていただきながらフルオーダーメイドでステッキを製作、販売させていただいております。ご来店の際は、事前にご来店予約をお願いいたします。また、ご不明な点などございましたらお気軽にお問合せくださいませ。みなさまのご利用、お待ちしておます。