ボコーテは産地による断面色彩が異なります。

写真①:ボコーテは産地による断面色彩が異なります。

南米北部を中心にパラグアイ・ボリビア・ブラジル南部・アルゼンチン北部に至るまで広く分布する樹木で、ムラサキ科、現地ではペテレビイ・コルディア・日本では別名黄金丹・黄檀とも呼ばれます。かつては樹高25m、直径80cmクラスがあったとされますが、伐採が進み、現在では小中径木が多く、今では材面が美しいので家具用のツキ板として多く取材されます。細かくは、彫刻・細工物、変わった所では高級ヨットのデッキ材として利用されます。元々小中径材なので巾広テーブル板は取れません。この材も年々日本への入荷が激減しています。

ボコーテ(リオグランデ・パリサンダー)その2

ステッキとしてのボコーテ

黒褐色の強い材は明るく調色して製品化とします。リオグランデの中でも黄金光沢を有して帯褐色の杢目の細かい材は欧米でも名の通り、パリサンダー・ローズウッドに準ずる冠名が有り評価が高いです。

産地による色彩の変化(中央の材はリオグランデ・パリサンダー、黄金丹)

写真②:産地による色彩の変化(中央の材はリオグランデ・パリサンダー、黄金丹)

写真②の通りボコーテは、上下産地による色彩の変化があり、中央の材はリオグランデ・パリサンダー、黄金丹と呼ばれます。

この様に分布地域面積が日本国土の何十倍も有る為、土壌や気候・産地の標高差により、写真②の様に異なる色彩が生じます。

ブラジル産クスノキ科の”インブイア”にも似た色彩を持つボコーテ材

写真③:ブラジル産クスノキ科の”インブイア”にも似た色彩を持つボコーテ材

【※注意】日本に入荷したボコーテ材は、特に色彩は産地で異なりますが、同じコルディアの名を持つ樹木が2種類有り、コルディア・フレイジオがリオグランデパリサンダーと言う人も居ます。南米材は亜種近似種が多い為、輸入業者でも判断が付きません。

正に”緑の魔境”ですね。

ボコーテその2のご紹介は以上です。続いてボセをご紹介いたします。

ローズウッドの種類と分類

ローズウッドの種類と分類については、以下のページでご紹介しています。
ローズウッドについて

木族の会(樹種辞典)

ステッキの材料となる様々な貴重な樹種についてご説明いたします。

木族の会(樹種辞典)

ステッキ専門店【ラカッポ】について

ラカッポは、おしゃれなステッキ製作を手がけ国内外のお客様からご好評を得ている東京新木場のステッキ専門店です。株式会社山安によってプロデュースされています。ステッキのあらゆるオリジナルデザイン、意匠(銀細工・象牙彫刻・宝飾)に到るまでオーダーメイドによる製作を承ります。アンティークステッキ、思い出のステッキの手直しについても修理を承っております。

会社概要

会社概要

会社概要

コンセプト

コンセプト

コンセプト

オーダーメイド

オーダーメイドステッキ

オーダーメイド

ステッキ通販

ステッキ通販

ステッキ通販

お問合せ・ご来店予約

ステッキ専門店ラカッポは、お客様のご要望をお伺いさせていただきながらフルオーダーメイドでステッキを製作、販売させていただいております。ご来店の際は、事前にご来店予約をお願いいたします。また、ご不明な点などございましたらお気軽にお問合せくださいませ。みなさまのご利用、お待ちしておます。