モアビ

モアビ

モアビについて

アフリカ西部ナイジェリア南部からコンゴ北部にかけての熱帯林に分布する樹木で、樹高50~60m、直径1~2mに達するアカテツ科の大径木です。材の色彩は、桃色・赤褐色で、サテン状の光沢があります。材面は緻密で均一性があります。マホガニや日本の櫻・樺・浅田と良く似た色彩を持つ為、代替品として広く普及しました。大径材なので、得られる杢目は玉杢や縮緬杢を持つ材は、高級ツキ板として内装・壁面・家具・建築内装造作材・細工木工用材・彫刻材として広く使われます。

杢を持ったモアビの良材

写真①:杢を持ったモアビの良材

写真①は、杢を持ったモアビの良材です。良材は、ステッキの大曲り品やセパレートタイプのシャフトハンドル材に最適です。

ステッキとしてのモアビ

弾性に富み、衝撃にも強く杢の有る完成品は、仕上がりも良好で、桜のステッキと見間違うばかりです。

よくある質問と回答

Q:この材種と同じグループ材はありますか?

A:モアビと同扱いされるのは、マコレー・ドウカと言う材があります。現実に丸太はマコレーと混ぜて取り扱われ出荷しています。東南アジアはアカテツ科の豊庫で、インドネシア・マレーシア・ボルネオ・パプアニューギニア等にも分布するニアトー材です。モアビ・マコレもニアトーも日本には戦前から入荷していて、すべて南洋櫻の名が付けられていました。このグループは、すべて色彩も材質も櫻に似ており、プロも材面だけ見ても判断がし辛い材の1つと言われています。

モアビの原木(げんぼく)

写真②:モアビの原木(げんぼく)

マコレの原木(げんぼく)

写真③:マコレの原木(げんぼく)

写真②③は、出荷を待つモアビとマコレの原木(げんぼく)です。

モアビのご紹介は以上です。続いて紅葉(もみじ)をご紹介いたします。

木族の会(樹種辞典)

ステッキの材料となる様々な貴重な樹種についてご説明いたします。

木族の会(樹種辞典)

ステッキ専門店【ラカッポ】について

ラカッポは、おしゃれなステッキ製作を手がけ国内外のお客様からご好評を得ている東京新木場のステッキ専門店です。(有)東京数寄屋倶楽部によってプロデュースされています。ステッキのあらゆるオリジナルデザイン、意匠(銀細工・象牙彫刻・宝飾)に到るまでオーダーメイドによる製作を承ります。アンティークステッキ、思い出のステッキの手直しについても修理を承っております。

会社概要

会社概要

会社概要

コンセプト

コンセプト

コンセプト

購入前の知識

購入前の知識

ステッキ購入前の知識

商品情報

商品情報

商品情報

お問合せ・ご来店予約

ステッキ専門店ラカッポは、お客様のご要望をお伺いさせていただきながらフルオーダーメイドでステッキを製作、販売させていただいております。ご来店の際は、事前にご来店予約をお願いいたします。また、ご不明な点などございましたらお気軽にお問合せくださいませ。みなさまのご利用、お待ちしておます。