チェチェン・ポイズンウッドは、ウルシ科、学名:メトピウム・ブラウネル、別名:カリビアンローズ・ニカラグアローズ・パナマローズ・ブラックチェチェン・ブラックポイズンウッド、産地:メキシコ東南部・ホンジュラス・キューバ・ジャマイカ・西インド諸島・グアテマラ・ベリーズ等に分布しています。樹木・樹高は、15m~30m、径80cm~1m近い材もあるそうです。

チェチェン・ポイズン(毒)ウッドについて

写真①②は、珍しいチェチェンのバール材(コブ)です。写真①は、無数の棘(トゲ)の有る皮肌です。写真②は、粒杢に始まりいろいろな面白い杢目が凝縮されています。

珍しいチェチェンのバール材(コブ)

写真①:珍しいチェチェンのバール材(コブ)

珍しいチェチェンのバール材(コブ)

写真②:珍しいチェチェンのバール材(コブ)

材面・色彩

深みの有る赤褐色・カカオ色から、明るいウィスキー色(スコッチ)、濃いブラウン・バター色の素地に黒い帯縞模様を持つ材まで、色彩のバリエーションが有ります。

産地にもよりますが、ウルシ科特有の赤、緑、黄金色の輝きを持つ材も稀にあります。杢目はチヂミや波状の斑杢などが多く見られ、材を使った木工家からは、中央アメリカの材の中では上位に当たると評判があります。

写真④の様に根コブ(バール材)の細かな粒杢やブドウ杢が見られます。

チェチェンの色彩バリエーション

写真③:チェチェンの色彩バリエーション

根コブ(バール材)の細かな粒杢やブドウ杢

写真④:根コブ(バール材)の細かな粒杢やブドウ杢

チェチェンの呼び名について

メキシコ先住民、ナワ族の古語名から呼ばれると言う説と、メキシコはスペイン語圏ではありますが、古くベネズエラからの移民も多くポルトガル語で「うっとしした・美しい」と言う意味も含まれると言います。チェチェンと同じウルシ科には、南米産のゴンザロ・アルベスが有名です。

日本では今までチェチェン材は無銘だったのか?

あまり馴染みが無かったのは、別名ポイズン(毒)ウッドの通り、この材の樹液・樹皮に触れると、重度の目や皮膚にアレルギーを引き起こす為、伐採労働者が過度のカブレを恐れた為、今まで伐採をまぬがれて来た経緯があった理由です。

※注意:乾燥した材の生地等には毒性はありません。

現在、欧米では、チェチェンはエキゾチック・トロピカル・ハードウッドとも呼ばれます。

材の利用について

小物・家具製作やローズウッドの代替品として広く使われています。又ヒュミドール(葉巻の箱)にも使われます。

ステッキとしてのチェチェン・ポイズン(毒)

材面やコブ(バール)材には、面白い杢目が有るので、ステッキ・大曲り・バール材は、ステッキ・ハンドル材にも用いられます。

ポイズン(毒)の香水

聖書に登場する天地創造の物語、アダムとイブ・禁断の実(善・悪)。この禁断の実を模したリンゴ型の香水瓶、エスプリを効かせたクリスチャン・ディオール社の名香水が”ポアゾン”です。1985年に発売された歴史的名香で、世界中の女性をシャネルの5番と共に虜にした香水です。甘い官能的・大胆で誘惑的な香りの中に柑橘系のパンチ有る刺激も忍ばせて有り、2つの香りが織り添い匂い立つ香水です。

クリスチャン・ディオール社、香水(ポアゾン・毒)・謎めくリンゴ型香水

写真⑤:クリスチャン・ディオール社、香水(ポアゾン・毒)・謎めくリンゴ型香水

ローズウッドの種類と分類

ローズウッドの種類と分類については、以下のページでご紹介しています。
ローズウッドについて

チェチェン・ポイズン(毒)ウッドのご紹介は以上です。続いてチーク(ティーク)をご紹介いたします。

木族の会(樹種辞典)

ステッキの材料となる様々な貴重な樹種についてご説明いたします。

木族の会(樹種辞典)

ステッキ専門店【ラカッポ】について

ラカッポは、おしゃれなステッキ製作を手がけ国内外のお客様からご好評を得ている東京新木場のステッキ専門店です。(有)東京数寄屋倶楽部によってプロデュースされています。ステッキのあらゆるオリジナルデザイン、意匠(銀細工・象牙彫刻・宝飾)に到るまでオーダーメイドによる製作を承ります。アンティークステッキ、思い出のステッキの手直しについても修理を承っております。

会社概要

会社概要

会社概要

コンセプト

コンセプト

コンセプト

購入前の知識

購入前の知識

ステッキ購入前の知識

商品情報

商品情報

商品情報

お問合せ・ご来店予約

ステッキ専門店ラカッポは、お客様のご要望をお伺いさせていただきながらフルオーダーメイドでステッキを製作、販売させていただいております。ご来店の際は、事前にご来店予約をお願いいたします。また、ご不明な点などございましたらお気軽にお問合せくださいませ。みなさまのご利用、お待ちしておます。