アサダ(浅田)は、日本の北海道から、南は九州まで広い地域に自生し数は少ない分布ですが、中国朝鮮半島にも分布します。カバノキ科で、樹高15m~20m、直径60cm~80cm、1mを超す材もあります。特に北海道南部日高山系は、大径木の良材が産出される事で有名です。乾燥には手間が掛かります。元々木材市場に出荷されずマカバ櫻類の代替品として広く流通されていました。材の利用は他に運動具の柄やスキー板材、運搬ソリの板にも、そのねばり、耐久性を生かし、昔しより広く使われ、桜以上のフローリング材として今日見直しされています。

木材市場に並ぶアサダの原木(げんぼく)

写真①:木材市場に並ぶアサダの原木(げんぼく)

アサダ(浅田)について

アサダの大径木の辺材(白太部分)のみの板で、チヂミ杢が現れた珍しい材

写真②アサダの大径木の辺材(白太部分)のみの板で、チヂミ杢が現れた珍しい材

写真②は、赤褐色の桜に似た材と異なり、アサダの大径木の辺材(白太部分)のみの板で、チヂミ杢が現れた珍しい材です。

ステッキとしてのアサダ

写真②の様な材から作るステッキは、特に仕上りには光沢があり、マカバ・紅葉・楓類とは異なる色彩があります。国産材では、隠れた存在ですが良品です。

よくある質問と回答

Q:アサダにまつわる事項はありませんか?

A:現在、アサダ(浅田)の語源を調べています。ステッキでは、国内の地方名にあかぎ(藜)の別名があり、中国産の草木のあかぎとは異なりますが、杖(ステッキ)では中風・疫病除けの迷信説があります。材の関連性も調べ中です。材の皮は外皮に特徴があり、下からめくり上がった形をしていて、アサダの外皮は蓑被(みのかぶり)・跳皮(はねかわ)の名があります。

神代のアサダ材

写真③神代のアサダ材

日本各地で神代化した樹木が出土しますが、アサダ材は珍しいと思います。

アサダ(浅田)のご紹介は以上です。続いてアフリカン・ブラックウッドをご紹介いたします。

木族の会(樹種辞典)

ステッキの材料となる様々な貴重な樹種についてご説明いたします。

木族の会(樹種辞典)

ステッキ専門店【ラカッポ】について

ラカッポは、おしゃれなステッキ製作を手がけ国内外のお客様からご好評を得ている東京新木場のステッキ専門店です。株式会社山安によってプロデュースされています。ステッキのあらゆるオリジナルデザイン、意匠(銀細工・象牙彫刻・宝飾)に到るまでオーダーメイドによる製作を承ります。アンティークステッキ、思い出のステッキの手直しについても修理を承っております。

会社概要

会社概要

会社概要

コンセプト

コンセプト

コンセプト

オーダーメイド

オーダーメイドステッキ

オーダーメイド

ステッキ通販

ステッキ通販

ステッキ通販

お問合せ・ご来店予約

ステッキ専門店ラカッポは、お客様のご要望をお伺いさせていただきながらフルオーダーメイドでステッキを製作、販売させていただいております。ご来店の際は、事前にご来店予約をお願いいたします。また、ご不明な点などございましたらお気軽にお問合せくださいませ。みなさまのご利用、お待ちしておます。